連休中のお仕事に少し疲弊してきたおじさんです。
皆様はお休みを楽しんでいるでしょうか?
あ、私は仕事ですが・・・。
いーんです。
普通の人が働いているとき、平日に休みますからね。
連休…疲れるぅ~~。
ラジオ聞きますか?私は文化放送派ですが・・・。
はい、今日のお題はラジオです。
私、本業がいわゆる営業さんなんですね。
なので半日以上車の中に居るんです。
そうなるとどうなるか・・・。
カーオーディオやナビは4ナンバーエブリィにはついていません。
スズキ公式ホームページより引用
スマホと連動させて音楽を・・・なんてシャレた機能を持った車ではございません。
えぇえぇ。
モノラルラジオです!
21世紀のこの時代にモノラルラジオ!
ある意味凄いですね・・・。
昭和か!って感じですよ。
でもですね。
なんとワイドFMに対応しているんです。(AMラジオも当然聞けます)
ワイドFM!
いま、このおっさん何言ってんの?はぁっ!?って思った方は挙手をお願いします・・・。
広いFM?何それ?
ワイドFMっていうのは、従来アナログTVで使用していた周波数帯を使ったAMラジオの補完するFM放送です。
FM帯域を使うことで、音声がクリアになり電波の干渉を受けにくくなるんですね。
ちなみに、私が常時聞いている文化放送は1134khzです。(ワイドFMだと91.6Mhzです)
このAMの1134khzという周波数、韓国のKBSラジオと同じ周波数で夜間は思いっきり干渉します。
昼間はそうでもないんですけどね・・・。(関東地方の場合)
そのため、AMラジオ局各局はワイドFMの周波数でも同じ内容を同時放送しています。
このワイドFM、最近の車だと大体受信できるようになっていますね。
・・・私のアルトラパン(15年落ち)は受信できませんが・・・。
くそー!!
ワイドFMが聞けるデッキが欲しいぞー!!
(貧乏なので交換出来ません・・・)
土曜日の朝は「ラジオのあさこ」凄い面白いから聞いて欲しい!
最近はスマホの「ラジコ」というアプリの有料版「ラジコプレミアム」で全国のラジオが聞けるようになりました。
ただ、2019年3月の大幅アップデートで無茶苦茶使いづらくなりましたね・・・。
正直がっかりだよー!!
旧バージョンのインターフェイスに戻してほしい!
あ、私は有料機能のプレミアムの登録はしていません。
だって高いんだもん!
月額350円ですよ!
ラジオ聞くだけなのに!
…山梨(小菅トラウトガーデン)に行ったときに文化放送が聞けるというメリットはありますけどね。
ただそれだけで毎月350円も払えませんって!
注・・・群馬県、栃木県は無料のラジコで文化放送入ります。
す、すみません。グチになってしまいました。
毎週土曜日の朝7:00~9:00、文化放送で生放送(たまに録音放送)している「ラジオのあさこ」が面白いんです。
コレは芸人さんの「いとうあさこ」さんと、文化放送のアナウンサー「砂山圭太郎」さんでやっている「おばさんとおじさんの世間話」的な話なのですが・・・。
なんだか面白おかしいんですよね。
タラちゃんといくらちゃんのくだりが…
あさこさんは、TVで見るよりもっと面白いです。
ラジオに出ている人って、TVよりはっちゃけた話をしますよね。
TVよりラジオのほうがレギュレーションが緩いんでしょうか?
聞いていて「やっべーな、これやっべーな」っていうレベルのときがあります。
ラジオ的なTV番組って、「月曜から夜更かし」とかだと思いますけど・・・。
あの空気が土曜日の朝に流れているわけですよ。
いやー、ラジオって自由ですね。
素晴らしい!
ちなみに私みたいな個人ブロガーも結構好き放題に書いて構わないんでけどね・・・。
今の世の中、あんまり好き放題に書くと炎上するんでね・・・。
本当はもっと毒を持って毒を制すぐらいのドギツイ表現をしたいのですが!
炎上怖いので・・・。
ラジオって結構フリーダムだって思う
例えばTVだと映像っていうインパクトがありますね。
でもラジオは音声だけです。
それこそ実際にやっているかどうかは分からないわけですよ。
音だけだから。
この前なんかラジオなのに「あつあつおでん」をやっていましたからね・・・。(別の番組ですが…)
誰か企画段階で止めろよと思いましたが…
これが面白いんですよ、なぜか。
絵が無いのに面白い。逆に絵があると冷める感じなのでしょうか?
後は、街頭インタビュー企画とかですね。(これも別の番組ですが…)
TVで聞いたら絶対に後でネットで叩かれるようなことを平気でやりますね。
そういう「制約された中でどれだけ自由にやるか」が面白いのではないのでしょうか・・・?
あ・・・、この面白さは管釣りに通じるのか・・・?
レギュレーション制限された中でどう工夫をして、魚を釣るか。
繋がる繋がる!(と思っているのは私だけ?)
なるほど。
人間、ある程度制限されている中で工夫したほうが面白いんですね。
えぇっと、とにもかくにも、土曜日の朝は「ラジオのあさこ」を聞いてみてくださいな。
絶対に面白いから!
ラジコのタイムフリー機能を使えば、後日でも聞けますよー。
コメント
ポテポテさま。
こんばんは。ラジオ、面白いですよね。私もクルマの中ではラジオしか聞きません。CDやらHDDも聞けますが、一期一会のラジオが好きです。聞き逃せませんから。
私はJ-WAVEで金曜夜にやっているアヴァロンという番組の渡辺直美さんの週が好きです。この番組を聴いて元気を貰ってます(笑)。
うーちゃん様
お!ラジオ好きいましたね。
J-WAVEと言うところがオシャレですね。
私はここ10年ぐらいAM派です…。
昔はNACk5を良く聞いていましたが、文化放送をちょっと聞き始めたらAMにシフトしてしまいました。
ラジオに出て面白いタレントさんって、話が上手ですよね。
(放送作家さんが上手なのかもしれませんんが…)